忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

準備段階B左指の”頁・・⇒

"そして、できてもできなくても五分で切り上げて、次のステップに進む。
さて実は、この頁めくり訓練は、最初にも述べたように右脳を活性化する運動も兼ねていうる。
なぜかと言うと、右脳で出血すると左半身が麻陣する、左脳で出血すると右半身が麻陣する、という医学的な事実からもわかるように、人間の神経はX状に交差していて、左手の運動機能は、反対側の右脳が司っている。
その左手が自由に操れないということは、単なる現場の筋肉の運動不足だけでなくて、指令室である右脳も半ば眠っていた、ということなのである。
その右脳が、この運動によって新鮮な血液が流入し、呼び覚まされることになる。
また、現代人は、多少の差はあれ、左脳に偏った脳の使い方をしているが、この運動は左脳を休めるので、左脳に蓄積していた疲労物質の量が減って、脳が全体的に活性化してくる。

ステップ1スピードに慣れる文字が眼にとびこんでくる⑫
この三枚を強固に張り合わせることができて、初めて永久記憶として大脳の記憶回路に蓄積することができるのであるが、あいにくなことに人間の脳細胞の中にある糊は、安物なのである。
瞬間強力接着剤と違って、接着に時間がかかるし、無事に接着できたと思っても、時間と共に肝心の糊が劣化していって、あちこちが剥げてくる。もう一度、剥げた箇所に糊の塗り直し(復習)をしてやらないと、遂には、バラバラに分解してしまう。
この、後者の板が分解してしまう例が、いわゆる忘却のメカニズムで、前者の時間不足で板が接着できない例が、速読しても最初のうちは全く何も読み取れない、理解も記憶もできないメカニズムである。
気の短い子供が、くっついたかどうかを確かめようとして、規定の時間が来る前に力を入れてしまい、張り合わせた板を分解してしまうのに似ている。" カイフとは?@視力回復
PR

スタートしてみました

| HOME |
Clear